(株)山文 北九州支店
						〒805-0069 八幡東区前田1丁目11-12
						TEL 093-681-9138 / FAX 093-662-4142					
							| (フリガナ) | ヤマブンキタキユウシユウシテン | 
|---|---|
| 事業所名 | (株)山文 北九州支店 | 
| (フリガナ) | オオグシシゲハル | 
| 代表者名 | 大串 茂治 | 
| 所在地 | 
										〒805-0069 八幡東区前田1丁目11-12 TEL 093-681-9138 / FAX 093-662-4142  | 
								
| 資本金 | 3,000万円 | 
| 創業年月日 | 1922年01月12日 | 
| 全社従業員数 | 21人(事業所従業員数6人) | 
| 取扱い品目 | ワイヤーロープ・鉄鋼二次製品・土木建設消防資材用品・安全施設 | 
| 取扱製品 | |
| 主な販売先 | 
										 | 
								
| 主な仕入先 | 
										 | 
								
| 工業団地・大学 公設試験研究機関  | 
									|
| ISO認証・公的認証 | 
企業PR情報
大正11年に創業した山文(飯塚市)は明石海峡大橋やレインボーブリッジなどの長大橋プロジェクトでワイヤー関連工事に参画した実績を持つ地場老舗の商社です。
 昨今景気低迷が長引くなか、過去の経験に基づいた経営ではもはや通用しなくなっています。まず社内体制の再構築に取り組み、社員一人ひとりが核となる経営戦略に基づき、継続的に創意工夫、知恵、行動力を最大限に発揮し、目標を完遂することを経営理念に据えて、社員の意識改革を図っています。
 ”やる前に諦めるな、当たる前に逃げるな、チャレンジなくして前進はない”を合言葉に前進中です。
 結果が出ないのは仕事の進め方に問題があるとの認識を共有することで、今では社員の意識改革も着実に進み、成果が上がりつつあります。
 経営環境が厳しい今がむしろチャンスと認識しています。商社を経ずに、大手メーカーから直接仕入れる弊社の強みを活かし、ワイヤロープと繊維ロープ関連、土木資材関連、環境関連、消防防災関連、ITエネルギー関連、5つの事業をバランスよく展開し相互に補完できる体制を構築中であります。
 今後は売り上げアップより内容を重視した経営に徹し、地域社会に貢献できるように精進をしてまいります。
 今後とも皆様のご支援、ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。
参照URL
									トピックス
参照URL
| E-Mailアドレス | |
|---|---|
| 所属団体 | |
| 窓口担当所属 | |
| 氏名 | 
土木関係
永年の経験を活かして、都市環境整備事業に設計から施工まで高い信頼の技術でお応え致します。 
道路工事 
2.造成工事 
3.河川、海洋工事 
4.下水道工事 
5.トンネル工事 
参照URL
									建築関係
1.機器設備工事 
2.鋼製建具 
3.免震工事 
4.屋根工事 
5.壁工事 
参照URL
									ワイヤーロープ
当社では長大橋のケーブルから玉掛けワイヤまでを手掛け使用目的、用途により多種類に対応しております。
1.吊橋用ケーブル 
2.玉掛けワイヤロープ 
3.エレベータ及びクレーン用 
4.その他の鋼索鋼線 
参照URL
コード
定価
								現在、登録情報はありません



